皮製品はメンテナンスを重ねるたびに表情が豊かになり、カッコよさを増していきます。

ブーツや革ジャンなどは身体の一部と思えるほどに馴染み、個性を発揮してくれます。

上手にメンテナンスしていけば頼もしい相棒になってくれますが、方法を間違えるとダメージが蓄積する可能性がありますし、何よりキズモノになってしまいます。

革製品は値段も高めなので、定期的にメンテナンスを行って末永く使っていきたいですよね。

もちろんメンテナンスもお任せください、BradMasterに。

そんなわけで、今回はブーツの定番「DANNER LIGHT」を例に、メンテナンスのBefore/Afterをご紹介します!

まずはBeforeから!

▼Before

いい具合に型ができてきているものの、バンプがすり減って、見るに堪えない状態でした。

非常にもったいない!

そんな感情がふつふつと沸き上がってきます。

さて、これが職人の手にかかると、このようになります!

▼ After

使い込まれた質感はそのままに、色落ち個所を丁寧にメンテナンス!

特につま先の色落ちはなかったかのように仕上がっておりました。

色入れと栄養を与える専用のクリームを2種類使用し、防水効果もプラスしておりますので、もう一度へヴィに使っていけます。

ゆくゆくはオーナー様のかけがえのない相棒に育つよう願っております。

自分でのメンテナンスに不安がある方や、プロに任せて末永く使いたい、そうお思いの方はぜひ一度ご相談ください。

修理と併せてのご依頼も承っております!

修理診断、見積り無料ですので、お気軽にご連絡を!

※見積もり後、金額が見合わない時は、送料はこちら負担でご返送いたします。

お問い合わせはBradMaster Website(https://bradmaster.com/)から!

※日本全国、返送料無料(お見積もり後キャンセル時返送)にて革ジャン・革パン・ミリタリージャケット・フライトジャケット・ブーツ等の衣類リペア(修理・補修)承り中!大変喜んでいただいております!

[北海道]北海道 [北東北] 青森・秋田・岩手 [南東北] 宮城・山形・福島 [関東] 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨 [信越]長野・新潟 [東海]静岡・愛知・岐阜・三重 [北陸]富山・石川・福井 [関西]京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 [中国]岡山・広島・山口・鳥取・島根 [四国]香川・徳島・高知・愛媛 [北九州]福岡・佐賀・長崎・大分  [南九州]熊本・宮崎・鹿児島 [沖縄]沖縄 

Brad Master ブラッドマスター
WEB:https://bradmaster.com/MAIL:info@bradmaster.com
〒814-0012 福岡県福岡市早良区西新5丁目8-26リバーケープビル3F

-[業務内容]-------------------------
プリント
Tシャツ/ポロシャツ/パーカーなどのウェアプリント
---------------------------------
刺繍
ネーム刺繍/ワッペン/エンブレム/腕章
---------------------------------
グラフィックデザイン
広告/チラシ/名刺/ショップカード等
---------------------------------
リペア・カスタム
[ジーンズ等デニム製品] リペア・裾上げ(チェーンステッチ)
[革ジャン・革パン・フライトジャケットMA-1,A-2,B-3] リペア・カスタム
[ブーツ] ビブラムソール交換・メンテナンス
---------------------------------