
最もカッコウのつかないダメージ位置、それが「股下」。
多少のスレや破れならむしろカッコよさを演出してくれるデニムですが、股下だけはどうにもカッコウがつかない。
股下付近にダメージを受けてしまって、泣く泣くお気に入りのアイテムをお蔵入りさせた経験はありませんか?
今回はそんな股下にダメージを受けたジーンズのリペア例をご紹介します!
まずはBefore!
▼ Before
これだけだと分かりづらいので、拡大します。
▼ Before(ダメージ部拡大)
もともと大きなダメージではないのですが、放っておくと後戻りできない致命的なダメージになります。
これがもとで「ビリっ」と割けてしまった日には、、、ああ、想像するだけで恐ろしいです!
さてAfter。
大惨事になりかねないダメージのもとは、どのようにリペアされたのでしょうか。
▼ After
修理のステッチはデニムの目に合わせて縫いましたので、リペア跡が目立ず仕上がりました。
とはいえ、
「もっと見栄えする変化が見たい!」
そうお思いの皆さん(と私)のために、裏地がありました。
▼ After(裏地)
手に取りまじまじと見つめながら、「これなら安心!」と拳を固く握ったほどの仕上がりでした!
裏地にはダメージの広がりを抑える専用の当て布を使用しましたので、気になる履き心地も違和感なしです。
ちなみに裏地の生地に関してですが、履き込んで使わなくなったジーンズを持ち込んでいただき、それをカットして当て布とすることも可能です。
股下のダメージに屈しない、BradMasterはそう宣言します!
もちろんそれ以外のダメージもお任せください。
現在、デニムリペアを強化しております。
修理・補正・補修以外にもUnion Special(ユニオンスペシャル)によるチェーンステッチ裾上げ、シングルステッチ裾上げなど、様々ご好評頂いておりますので、お気軽にご相談ください!
お問い合わせはBradMaster Website(https://bradmaster.com/)から!
※デニムリペア依頼時のご注意点
リペアに出されるデニムアイテムは洗いをかけてお持ちください。洗いのかかっていないものは、一度洗いにかけますので別途¥500(税抜き)かかります。
※日本全国、返送料無料(お見積もり後キャンセル時返送)にて革ジャン・革パン・ミリタリージャケット・フライトジャケット・ブーツ等の衣類リペア(修理・補修)承り中!大変喜んでいただいております!
[北海道]北海道 [北東北] 青森・秋田・岩手 [南東北] 宮城・山形・福島 [関東] 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨 [信越]長野・新潟 [東海]静岡・愛知・岐阜・三重 [北陸]富山・石川・福井 [関西]京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 [中国]岡山・広島・山口・鳥取・島根 [四国]香川・徳島・高知・愛媛 [北九州]福岡・佐賀・長崎・大分 [南九州]熊本・宮崎・鹿児島 [沖縄]沖縄
Brad Master ブラッドマスター
WEB:https://bradmaster.com/MAIL:info@bradmaster.com
〒814-0012 福岡県福岡市早良区西新5丁目8-26リバーケープビル3F
-[業務内容]-------------------------
▼プリント
Tシャツ/ポロシャツ/パーカーなどのウェアプリント
---------------------------------
▼刺繍
ネーム刺繍/ワッペン/エンブレム/腕章
---------------------------------
▼グラフィックデザイン
広告/チラシ/名刺/ショップカード等
---------------------------------
▼リペア・カスタム
[ジーンズ等デニム製品] リペア・裾上げ(チェーンステッチ)
[革ジャン・革パン・フライトジャケットMA-1,A-2,B-3] リペア・カスタム
[ブーツ] ビブラムソール交換・メンテナンス
---------------------------------