

なぜリペアするのか?
Why
壊れたからって、手放すのはまだ早い
お気に入りのジーンズ。穿けば穿くほど体になじみ、自分だけの色落ちやシワが出てきて、気づけば手放せない1本になっていた。そんなデニムに破れやほつれができたとき、どうしますか?
多くの人が「もう寿命かな」と思うかもしれません。でも実は、そのダメージこそ、育ててきた証。リペアをすれば、そこからまた新たなストーリーが始まります。
古着のように味わい深くなったジーンズは、直して穿くことでさらに魅力を増していくんです。
リペアで生まれる
新しい表情
Style
ダメージは、味になる
破れた部分をただふさぐだけがリペアではありません。リペアは、デニムに「もうひとつの表情を加える作業」でもあります。
たとえばヒザの穴をあえて表に出るように補強したり、股のすり切れに目立たない当て布を使ったり。そのジーンズがどんな風に履かれてきたか、どんな風に直したいか——そんな会話をしながら仕上げていくのが、わたしたちのリペアです。
直したあとのデニムには、元にはなかった“深み”が生まれます。世界にひとつだけ、自分だけの一本に育っていく。それが、リペアの楽しさでもあります。


リペアの前に、ひと手間を
Preparation
水洗いで仕上がりが変わる
ご依頼の際は、「必ず一度水洗いをしてからお持ち込みください。」
洗っていないデニムは、ミシンの動きに影響が出たり、糸が通りにくくなることがあります。特に汚れや皮脂がついたままのリペアは、仕上がりにも影響が出るためご協力をお願いします。
もし「洗濯が間に合わない」「自分で洗うのが不安」という方には、当店での水洗い(550円・税込)も承っています。お気軽にお申しつけください。
\
日本全国対応
/
1
ご来店いただかなくても、日本全国配送で承ります
2
返送料は無料ですので安心して商品をお送りください
3
お見積りだけでも可。まずはお気軽にご相談ください
配送対応/[北海道]北海道 [北東北] 青森・秋田・岩手 [南東北] 宮城・山形・福島 [関東] 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨 [信越]長野・新潟 [東海]静岡・愛知・岐阜・三重 [北陸]富山・石川・福井 [関西]京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 [中国]岡山・広島・山口・鳥取・島根 [四国]香川・徳島・高知・愛媛 [北九州]福岡・佐賀・長崎・大分 [南九州]熊本・宮崎・鹿児島 [沖縄]沖縄

Contact
お問い合わせ、ご来店心よりお待ちしております
Brad Master (ブラッドマスター)
住所 | 〒814-0002 |
福岡県福岡市早良区西新5-8-26 リバーケープビル3F | |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
店休日 | 第二土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 092-831-0078 |
メール | info@bradmaster.com |