刺繍

Embroidery

想いを糸に込めて、
着る人に寄り添う刺繍を。

ブラッドマスターでは、創業50年の技術を活かした刺繍サービスを展開しています。
ネーム入れから本格ワッペン・エンブレムまで、用途に応じた多彩な刺繍をご提案します。

職人の技が光る、横ぶりミシンによる手刺繍

シルクスクリーンは、1色ずつインクを刷っていく伝統的なプリント方法。
ネーム刺繍は、作業着・制服・チームウェアに欠かせない定番の刺繍。ブラッドマスターでは、横ぶりミシンを用いた手動操作によって、文字のニュアンスや位置を微調整しながら仕上げています。企業ロゴや個人名など、細部までこだわる方におすすめです。

主な用途: 作業服・イベントユニフォーム・職人着・学生服

オリジナルワッペン,エンブレム,ブラッドマスター

用途多彩。自由な形と配色で存在感を演出

オリジナルワッペンは、チームの象徴としてはもちろん、アウトドア・趣味のユニフォームなど幅広く活用できます。釣りベストやジャンパーなど、縫いつけ・アイロン接着どちらにも対応可能です。数量や用途に応じて、縁加工・色数なども柔軟に調整いたします。

主な用途: 釣りベスト・作業服・レジャーウェア・クラブユニフォーム

ブレザーや制服に品格を添える刺繍ワッペン

エンブレムは、学校制服・クラブ活動・企業ユニフォームなどに使用される格式ある刺繍です。縁取りや金糸の使用など、高級感のある仕様も対応可能。仕上がりの雰囲気を重視したい方におすすめです。

主な用途: ブレザー・制服・クラブジャケット・企業礼装

用途多彩。自由な形と配色で存在感を演出

バイカーズ文化に根ざした「3ピースパッチ」や胸元の役職パッチなど、存在感と意味を兼ね備えた刺繍です。革ジャン・革ベストへの縫い付けにも対応し、サイズ・配置もご希望に応じてご提案します。デザインからの相談も可能です。

主な用途: バイククラブ・レザージャケット・レザーベスト

刺繍サンプル紹介

Wear

制作の流れ

刺繍は細かな仕様や仕上がりの印象が大きく左右されるため、ブラッドマスターではヒアリングから納品まで丁寧にご案内しています。
ご要望に合わせて最適な方法をご提案いたします。

お問い合わせ・ヒアリング

当まずはフォームやLINEからお気軽にご相談ください。
ご希望の刺繍内容や用途、アイテムの種類などを丁寧にお伺いします。
「どんな書体が合う?」「どの位置に入れるのが自然?」といった初歩的なご質問にも、経験豊富なスタッフが対応します。

STEP
1

デザインのご提案・入稿

刺繍したいロゴやネーム、イメージ画像などのデータを元に、刺繍に適したレイアウトを作成します。
ご要望があれば、デザインの制作や書体提案も可能です。

STEP
2

刺繍方法の決定

アイテムの素材や用途、刺繍のサイズや位置をもとに、最適な刺繍方法(ミシン種・縫い方・糸種など)をご提案します。
必要に応じて、ワッペン形式や直刺しなどの仕様もご相談いただけます。

STEP
3

サンプル作成(必要に応じて)

ご希望の方には、事前にサンプル刺繍をお作りします。
実際の糸色や仕上がりの雰囲気を確認いただけるため、こだわりたい方にも安心です。(※別途費用がかかる場合があります)

STEP
4

本生産

仕様確定後、本刺繍に入ります。
熟練の職人が一針ずつ丁寧に仕上げ、仕上がりにムラのない美しい刺繍をご提供します。

STEP
5

納品

完成品は検品・アイロン処理を経て、丁寧に梱包し納品いたします。
ご希望の納期・配送方法に合わせて柔軟に対応いたします。店頭受取や追加注文にも対応可能です。

STEP
6